2017年09月15日

募金箱設置しています☆

1985年アメリカで、たった一人の医師から始まったチャリティーイベント【リレー・フォー・ライフ】
「がん患者は24時間、がんと向き合っている」という想いを共有し支援するために、トラックを24時間走り続け、アメリカ対がん協会への寄付を募りました。
ともに歩き、語らうことで生きる勇気と希望を生み出したいというイベントは、現在、世界27か国、約6000か所で開催されているそうです155

そのイベントが先週、9・10日(土日)に静岡県立大学芝生園地で開催されました。

196リレー・フォー・ライフ・ジャパン静岡のHP201
http://rfl-shizuoka.main.jp


↓ 少し説明を~200

【チームで参加】
企業や医療機関・地域商店街チーム、がん患者チーム、大学生は学部やサークルチームがそれぞれテントで催し物を行い、寄付を募る。

【ルミナリエで参加】
ルミナリエとは、思い思いのメッセージや絵を描く白い紙袋のこと。中にろうそくを入れ、火を灯し会場に飾ります。
その紙袋を購入することで寄付につながる。

この他にも、個人寄付・募金箱設置店にてお気持ちをくださる方、会場準備や当日ボランティアで参加される方も。
私は自分のサロンに募金箱を設置して、少しでも役に立てるように…と。

寄せられた寄付金は、公益財団法人日本対がん協会を通じて、がん患者支援とがん征圧にあてられていますemoji52

●無料相談ホットライン
●新しい治療法や新薬開発にむけた研究助成
●若手医師の海外研修費の一部
●がん検診率アップの為の啓発活動等

201日本対がん協会HP200
http://www.jcancer.jp



↑ 実はボランティアスタッフ3年目の私です192


当サロンのお客様へ
1年間ご協力ありがとうございました!お気持ちが本当に嬉しいですface17
今後も当サロンとリレー・フォー・ライフ・ジャパン静岡の活動を応援していただければ幸いに存じます161



Posted by いとう かな at 14:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。